Thu, Jul 14

  • 22:22  うまい! (@ おにかい -ONIKAI-) http://4sq.com/n2OPSF
  • 20:23  ちょっとつかれているぞ!(主張しておく)
  • 18:31  ごはん開始まであと2時間か…
  • 18:00  エネルギー過多で頭の回転が早くなってんのに、切り替えて調査しないといけない悲しさ…
  • 17:57  @hari_nezumi 間違った情報をお伝えしたかもしれません…>スルッと関西  [in reply to hari_nezumi]
  • 17:49  しょーじきなところ、17日は飯を予約するんじゃなくて、劇団愉快犯@ブンピカ見に行きたい。みんなでいこうぜ…
  • 17:19  ミ↓ス↑ド↓
  • 17:19  ミスドのイントネーションを指摘された・・・
  • 15:33  みつばちのあんみつ。うまいもの食って滋養をつけよう。 http://instagr.am/p/HnljX/
  • 15:29  I'm at みつばち (京都市上京区河原町今出川下ル東側) http://4sq.com/quxrXm
  • 15:24  うちのチームがハーメルンの笛吹きみたいに増えていく…調査がなんだとぐちぐち言ってる場合じゃないのもしってる。
  • 15:22  @petit_molly いい先生に出会えたこと、なによりです><わたしはやっぱり京大出身の先生の方が共有できることが多いです。。モリシタさんに会っておしゃべりしたい〜〜〜><  [in reply to petit_molly]
  • 14:59  @petit_molly 研究室や先生の指導方針にもよるとは思いますが、やりたい調査手法で研究できないのはつらいですね。。やっぱりまだ課題が大変なのでしょうか。。。  [in reply to petit_molly]
  • 14:58  セカンドハウス、(無線LANが)快適すぎて移動できない・・・。
  • 14:53  やりたいことはある。ただ面倒なのとチキンなのとどうやっていいかわからないのがあって、結局やれなそうな懸念があるから、1年は身を任せよう。がまんしよう。それからはしらん。
  • 14:49  しゃべるハードルが低いことと、共有のハードルが低いこととはやっぱり違っていて、いくら話しやすくても「伝える行為」にじぶんの意識との齟齬が生まれてしまうのは少しだけつらいが、大事なことだなと思ってはいる。
  • 14:46  肌感覚があう人、ちょっとしゃべっただけで通じあえる共有のハードルが低い人。昔から多いわけではなかったけど、いまはちょっと少ないのが不安。信頼関係にある友人や後輩も社会人だしなあ・・・
  • 14:43  ああ、ちょっと見えてきたかも。わたしがやりたいこと、研究でしたいこと、卒業後のことが。
  • 14:42  @pomukatsura セカンドハウスはわたしが学部はいりたての頃も無線LANで有名でしたー(^ω^)  [in reply to pomukatsura]
  • 14:34  こんな本まで書かれているのか! / Amazon.co.jp: 現代演劇のフィールドワーク―芸術生産の文化社会学: 佐藤 郁哉: 本 http://htn.to/kCM4EB
  • 14:28  よもう / Amazon.co.jp: 暴走族のエスノグラフィー―モードの叛乱と文化の呪縛: 本: 佐藤 郁哉 http://htn.to/nbzBre
  • 14:27  @yuichi_ichihara ブックマーク元、よく見たら書評でしたね、、、pdfで読めるならいいなとおもったのですが、甘かったか...  [in reply to yuichi_ichihara]
  • 14:22  @yuichi_ichihara ああ、すみませんw同じ著者でタイトルもほぼ同じ論文を見つけたので、メモとしてブックマークした次第です。  [in reply to yuichi_ichihara]
  • 14:13  よみたい / Amazon.co.jp:フィールドワークの技法?問いを育てる、仮説をきたえる: 本 http://htn.to/u41gBj
  • 14:06  @airdrops0316 いまの研究室がフィールドワーク系なので、ぜひよんでみたいとおもいます!方法論でも、読み物として面白いのは大事ですね!  [in reply to airdrops0316]
  • 14:04  京都にきてゆっくりできて、感覚が戻ってきてる気がする。東京にきて若干感覚が鈍くなったようだ。
  • 14:03  @yuichi_ichihara そう、まさにそれを紹介されました!  [in reply to yuichi_ichihara]
  • 14:02  @373shiro みなみさんは修士研究やるには文化人類学のことも勉強せねばってかんじなのでしょうか?  [in reply to 373shiro]
  • 14:00  @airdrops0316 ほんとですか!学生寮カウンターカルチャー的なものを見出したいなら社会学のマイノリティ研究が参考になるかもとうかがったので!  [in reply to airdrops0316]
  • 13:57  無線LANわーい (@ セカンドハウス出町店) http://4sq.com/mRIkRe
  • 13:38  河原町二条にゴーレムがいた!微妙にこっちみたけど反応してくれなかったな・・・
  • 13:24  佐藤郁哉せんせい・・・有名な方なんや。。知らなくてはずかし。
  • 13:23  そう、ワークショップなら。期間や能力の限界があるなかで、自らの学びとしての調査以上の何かが見出せないんだよ…。なんでこう非生産的衝動が起こるかな…でもTwitterに書く以上、自分では間違ったことを考えてないつもりだから。
  • 13:20  ウチの研究室に入って、「外からの目線」「他者性」の方針を意識させられる。外からの視点でむらまつ研的キュレーションをする、というのは実績もあるし、いいとおもうのだけど、京都でそれが受け入れられるかはわからない。
  • 13:15  ワークショップとしての調査以上のものを、前回の京都調査で見出せるかといわれたら、わたしは分からない。所謂「京都」以外の姿を浮かび上がらせるなんて、散々言われていることではないのか?
  • 13:00  わたしは最近よく「しゃべりすぎだ」って言われるんだけど、その先生と一緒だとむしろ私は聞く側に(情報を与えられる立場)になることが多い。たぶん今の環境は、肌感覚で共有できるものが少ない(悪いことではない)のでがんばって伝えようとしている状態だから冗長になってしまうのかと。
  • 12:57  京大建築のなかいい先生と話してきたけど、工繊でお世話になった先生にしてもそうだが「この人はなんで私の考えていることがわかるの!」ってくらい話があって楽しかった。
  • 12:50  @sourd わたしもコンドルの資料をコピーしにいきました!いい図書館だったなあと。  [in reply to sourd]
  • 12:48  RT @KatayamaShingo: @sourd 好みがあるので一概には言えませんが、私は細い道の山鉾を見るのが、より鉾町の雰囲気が伝わってきて好きです。室町通新町通(混んでますが)を歩かれてはいかがでしょうか?
  • 12:43  何が建つんやろかー@桂キャンパスCクラスタhttp://t.co/wIAXCrI
  • 10:38  I'm at 京都大学 桂キャンパスCクラスター (京都大学桂, 西京区) http://4sq.com/q91gPu
  • 10:33  日文研、いちど行ったキリやなあ。もういちど行きたい。
  • 07:52  @SUIGADOU ああ、もう発たれてしまったのですね…。昨日夜お会いしたかったのですが、打ち合わせ→ご飯でもう日付が変わってしまっていて。。週末までいるのですが、そっちもなかなか時間取れなさそーです(´・ω・`)  [in reply to SUIGADOU]
  • 07:49  RT @45print: #日本語ハッシュタグで遊んでないで早く入稿してください
  • 07:14  体験ギフトのソウ・エクスペリエンスギフト|誕生日プレゼントなどに。全国で利用可能。 http://htn.to/6BWKDD
  • 03:00  午前3時のファズギター #3ji

Powered by twtr2src