Mon, Jul 05

  • 23:17  @kawadayuko え!どうなさったのですか?  [in reply to kawadayuko]
  • 22:28  @airdrops0316 iPodよりすぐれている点は、スピーカー再生できること、podcastで2倍速や1/2倍速再生が出来ることですかね。FMラジオ聞くならradikoアプリとかもおすすめ。  [in reply to airdrops0316]
  • 22:25  @airdrops0316 あいほんのiPodの音楽はバックで再生できます!前のOSからそうでした。  [in reply to airdrops0316]
  • 22:09  @airdrops0316 見ながら・・・はいまのOSでは無理そうですね。聞きながら他のアプリ・・・は、今後のアプリのアップグレードにより可能かもしれません。てかプリセットアプリなんだから早く対応してくれ。  [in reply to airdrops0316]
  • 22:06  @airdrops0316 ホームボタン押してアプリ終了しただけでは完全にアプリが終了されてなくて、バックで起動している状態なのです。ホームボタンを2回素早く押すと起動されているアプリが下に表示されますよ。あいほんの世界へようこそ!  [in reply to airdrops0316]
  • 22:01  とても面白い。友人によるショートショート。 / 賀集芸術劇場: 五分メリリ http://htn.to/PNHCy5
  • 21:58  友人のサイト。彼のセンスを私は高く評価している。 / 賀集芸術劇場 http://htn.to/w6JXDf
  • 21:49  タスクがこなせていないが、優先順位より取りかかりやすさを重視しよう・・・
  • 21:48  @micrometeorite 気分が沈んだ時は、私はバイオリズムの所為にしています。疑似科学かもですが。まぁそのうちマシになるだろうと思うことが肝要で。ゆっくりお休みください。  [in reply to micrometeorite]
  • 21:13  @galadesi 困らないように善処します!まず受かる!そして寮とかシェアハウスは保証人関係ない場合が多そうなので。  [in reply to galadesi]
  • 20:54  @micrometeorite 以前、自己紹介していただいた時に。わたしは10年ほど楽器やってたんですが、ぜんっぜんうまくなれなかったんですよねー。「それでもいい経験だった」で済ませたくないし「始めなければよかった」とも思いたくないのですが。  [in reply to micrometeorite]
  • 20:47  はてなTwitter連携機能により、ブックマークにコメントつけるのが怖くなくなったよ!
  • 20:39  @micrometeorite そういうのは誰か得意な人がやってくれます。歌が歌えればいいのでは。  [in reply to micrometeorite]
  • 20:38  おもしろい / 10+1 web site|テンプラスワン・ウェブサイト|建築の経験/写真の経験 http://htn.to/ScJfqG
  • 20:20  @giokun 記事にも載ってるけど、@archiphoto さんの建築系アカウントリストは見ました?http://architecturephoto.net/jp/2010/02/twitter_2.html かなり参考にさせていただきました。  [in reply to giokun]
  • 20:17  iPhone4、そこまで食指が伸びなくて安心した。バッテリーの持ちが3倍くらいになるんなら欲しいな。3GS、まるっこくて愛らしいじゃん。
  • 20:12  企画展示が気になる。しかし遠いな・・・ / 国立ハンセン病資料館 http://htn.to/K5Sx7n
  • 19:37  @nightevening 代行業者の存在は知っていましたが・・・トラブルもあるし、出来ることなら使わない方がいいシステムなんですかねー。。大家さんの了承、、関係が悪くなるのもいややなぁ。  [in reply to nightevening]
  • 19:17  連帯保証人、今後頼めそうな人がいないんだよなー・・親は高齢で低収入、親族は疎遠で兄弟も無し。結婚しないかもだし。
  • 19:14  礼金、手数料、更新料、保証人が不要。ハウスシェアの斡旋や収入条件の緩和など。どういうシステムだろう。 / UR賃貸住宅 - 住まいのご案内 関東エリア http://htn.to/sTZffR
  • 18:22  セール行きたいなー。我慢しないであした行ってくるか。阪急とshin-biの閉店セール。
  • 18:19  @mikitaguch1 おー、よろしく言っといてw(なんか違う)  [in reply to mikitaguch1]
  • 18:01  @mikitaguch1そーいや、なつこが来る(行く)んだっけ?  [in reply to mikitaguch1]
  • 17:59  しまったー・・・いらんとこで全員に返信をやってしまったー。。
  • 13:56  Twitterはじめてしばらくは、アート系アカウントをフォローすることからはじめたなぁ。 / 主な美術系Twitterアカウント(日本)のリスト - につき(はてなhttp://htn.to/k8AucN
  • 13:50  寝不足だったので昼寝る
  • 13:37  @mikitaguch1 うん、想像してるより大変だと思うね。でも結婚とか似たようなもんじゃないの?  [in reply to mikitaguch1]
  • 13:35  @twilight_prayer お、そうですか?私はむしろ、ちゃんとした良い子の女の子との生活の方がしんどいかもと思ってきたw(私たちが住んでいた寮の人はちゃんとしてないとか、居心地が悪かったという意味ではないのですが)  [in reply to twilight_prayer]
  • 12:47  日本の新築の寮だと相部屋はほぼ無いと思うので、まずはそこから驚きですね / アメリ学生寮のトレンドは「性別でルームメイトを決めない」:瀧口範子シリコンバレー通信」 http://htn.to/4ZxZAK
  • 10:28  きょうは、お昼バイト。その後、文字起こしの仕事とメールを書く。ゼミ発表の準備。余裕があれば本屋さん。
  • 10:26  出願日程を把握。研究計画書は、ゼミで発表したものを叩き台にする感じで間に合いそうだな。しかしあと3日。。
  • 10:00  文字起こしのため自分の声を聞かなあかんのが憂鬱でまだ手がつけられない仕事が・・これが終わればだいぶ楽になる。
  • 09:48  昨日の鈴木崇展トークのまとめ RT @sakakibara1984: http://togetter.com/li/33445
  • 08:57  @nyaguitar うむ、今の第一志望のとこの先生はリア充という言葉が分からなかったらしいのですが、わたしが説明すると「うちの研究室はリア充な人ばっかりだよ」(そういう意味でも君は変で面白い)と言われました。褒められてるんだか・・・  [in reply to nyaguitar]
  • 07:50  @nyaguitar そうなんですよね>定義が曖昧 ああいうネット界隈の語など特に、社会に適合出来ない人たちが自己を正当化するための語とも考えられますし。修士での研究でもキーになりそうで、もう少し精査してみます。最近は、先生に対してですらリア/非リアで説明してますからね…  [in reply to nyaguitar]
  • 07:41  昨日の一連のpostは、ちと視野が狭いと自己評価。
  • 07:34  @ya2ca 艶笑文学ってなんやねんと思ってぐぐったら、あなたのブログが2番目に・・もしかしてあのエントリの書き主さん?面白かった。 /簡単にいうと、私の関心は庶民(むしろ社会的弱者)の文化とか建築になるのかなと思ってきて、さすると艶笑噺も庶民に親しまれている?という点で共通…?  [in reply to ya2ca]
  • 07:20  読んだ。電子化の波で、今度は職人的工芸的な時代がまたくるのかも…と思った。 RT@ya2ca: http://j.mp/bvw6rs 面白い…うん、多分書籍、紙媒体のものはこうやって特別視され再権威化が始まると僕は夢想している(電子化の中で―)
  • 07:11  今後、近代建築の価値や保存を考えるうえで、吉田寮はいい題材だと思います。建築史上評価できるという[スタート]の部分以上に、その後の時間経過で付加された価値が大きすぎる。それで補修用の金が動く時代はまだまだ先のことでしょうが。 @IdenovRuidex
  • 07:05  @IdenovRuidex 高田神吉研の院生さんが去年修論で書いてましたよ>民間の寮 それで、私がかつて住んでた寮(名前は伏せさせてください)の話も聞きたいってきてました。  [in reply to IdenovRuidex]
  • 02:42  二級の試験が終わったので、プロフィールをマイナーチェンジ。来年は二級受かるといいなー・・・(在学中に取らないと勉強する気が起こらなそう)
  • 02:41  @yoichikoizumi なるほど。モノにこだわるのは意識の高さにもつながりそう。わたしは院試に向けて筆記用具にこだわるつもりですw  [in reply to yoichikoizumi]
  • 02:22  ミーハー心からなのだが、いいカメラを持つと写真にこだわれるようになるだろうか。どうせ記録するなら美しくしたいもんな。ログへの執着は昔からあると思う。記録したい→神経質になる→めんどくさい、の構図だった。
  • 02:11  @IdenovRuidex なんか質問の意図とずれたかも・・・すみません。私は少なくとも修士ではやらないと思いますが、住まい方研究はかなり面白いと思います。共同スペースの使い方、相部屋とか。  [in reply to IdenovRuidex]
  • 02:06  @IdenovRuidex 吉田寮駒場寮クラスになると、メディアとの関係を取り上げても面白そうですね・・・と色々あげましたが、こう自分ではまだ面白い切り口を見つけられていないのです。。  [in reply to IdenovRuidex]
  • 02:04  @IdenovRuidex 近代建築史としての文脈だと、大学建築としての計画や意匠などあるかと思いますが、そんなんだけをやっても例えば吉田寮を研究したことにはならないでしょう。木造集合住宅の現存例としての見方や、シェアハウスの流行りとかの現代的課題にも繋げられそう。  [in reply to IdenovRuidex]
  • 01:49  ムカデの毒も湯をかけるといいと聞いた RT @hiroRiy: RT @youyou1985: RT @ericaohara: QT @_kotomo: なんと!蚊に刺されたら、濡れタオルを電子レンジでチンしたのを当てるとかゆみが収まるんだって!45 度以上の温度で解毒される
  • 01:41  @IdenovRuidex まぁそんなとこです。特定の政治思想や学生運動とかとの絡みをあまり突っ込んでやりたくないのですが、そのためにも知識やリテラシーは必要だなと。ひえー  [in reply to IdenovRuidex]
  • 01:35  前もpostしたかもですが、鈴木博之先生の博士?論文のタイトル「ヴィクトリアン・ゴシックの崩壊過程の研究」は、ほとばしるカリスマだと思う。
  • 01:33  @pro_neet なるほど。そういう視点でみれば藤村さんに共感できるかもしれない。  [in reply to pro_neet]
  • 01:29  @yoichikoizumi そうかー。写真をされてる方でも難しいのですね。わたしも記録の用途を超えた写真の撮り方をしてないですorz  [in reply to yoichikoizumi]
  • 01:28  @Yasu_umi 畠山けんじさんの本は少し偏ってるけど面白いし分かりやすいですよ。あと最近再販された、ジョサイア・コンドル展の図録ですかね。論文だと、鈴木博之先生の『ヴィクトリアン・ゴシックの崩壊』にコンドルの項があります。  [in reply to Yasu_umi]
  • 01:23  @pro_neet そうなんですよ。そこに自分とは違うものを感じてしまって。近代以前のアートとかもそうですしね。  [in reply to pro_neet]
  • 01:20  @Yasu_umi あのツイートの通り、卒論は微妙な出来なのでわたしの話を聞くより本を一冊読むのがいいと思います。あ、ちなみに来春から生研狙ってます。  [in reply to Yasu_umi]
  • 01:16  @yonesky なんかややこしくてすみません。好きと、それを研究までもっていける気持ちは似てるようで違いますね。mosakiのお二人をフォローしました!  [in reply to yonesky]
  • 01:14  @yoichikoizumi 人を撮るのは高いコミュニケーション能力を要する、というのは最近身にしみて感じる。しかし、修論の研究テーマ的に、人(すなわち生活)を撮れないと大変じゃないの?と某先生に言われたのですよ。  [in reply to yoichikoizumi]
  • 01:12  @sakairyota ありがとう。まぁその構図が分かるくらい、今は素直になったということです。  [in reply to sakairyota]
  • 01:11  (修論、下手したら意図せず左翼的になってしまうかもしれないし気をつけよう。。その辺のリテラシーを持つのだ。)
  • 01:09  ステキ建築やステキライフは、ステキ人がどうぞ研究してください。
  • 01:05  自分の抱えている違和感を、リア充/非リアでしか表現出来ないのが遺憾である。いっそ、所詮まともな住環境で育ったことがなく、生活もまともに送れないわたしに建築など出来る訳がないと放棄するのも手だが、今更後戻り出来る訳もなく、自分から離れすぎない問題意識を持つようにするしかないのか。
  • 00:54  芸術のいいところは、日本においては特に、貧乏でも楽しむことができることかな。でもわたし自身、実家時代で心が貧しかった時、美術は助けてくれなかった(絵を描くのは好きだったけど)。ま、その代わり音楽と出会ってはいたのだけどね。
  • 00:50  むかしは、京大に入ったらお金持ちになれると思い込んでいた。大学入ってしばらく後に、それは幻想だと気づいた。そういった、音を立てて幻想が崩れていくような気持ちを最近よく味わう。例えば、自分が非リアなくせしてリア充な人たちにリア充なことをしようとしているだとか。
  • 00:46  【言い訳タイム】卒論でコンドルについて研究したが、卒論が納得のいく出来ではなかったのは、コンドルやその建築がお金持ちのためのものだったりでリア充そのものだったからではないだろうかと思ってしまった。コンドル自身は、研究してみていい人だと思ったけど。
  • 00:40  将来、仮にキュレーターになれたとして「あーこの開催趣旨リア充だなぁ」とか思いながら仕事をしている様子が容易に想像できます。
  • 00:37  近美の保坂さんから「建築と写真について研究したら将来にとっていいんじゃない?」と言われた。さいきん写真をやる人がまわりに増えてきたのもあり関心があるテーマだが、わたしは写真は不得手だし、ちょっとリア充過ぎて手に負えないテーマかもしれない。研究よりむしろ人を撮れるようになりたい。
  • 00:30  しかし、歪みとその表れの構図を含めたところで、さらに面白いと評価してくださる方もいる。例えば、まだ二度しか会ったことないが、いまの第一志望の研究室の先生もそうだろう。まぁ人間、自分の範疇を無理やり越えようとすると歪みが生じるものです。
  • 00:27  わたしのことを面白いと言ってくださる方が偶にいらっしゃるが、わたしは当初より自己防衛の手段としてピエロになることを選択しており、今はだいぶ素直になってきたもののまだそのピエロの貯金でもって面白いと評価されているのだろう。

Powered by twtr2src