Mon, Aug 16

  • 23:11  過去問に出てくる用語一つ一つの意味を書き出しているのでものすご時間がかかる。
  • 22:17  ぬ、ぬこにベロペロされたい・・・!(`・ω・´)
  • 21:54  一生に一度くらい、100+リツイート級のpostをかましてみたいのう。
  • 21:32  院試勉強のため / 学校づくり応援団 | 「オープンスペース」「オープンスクール」「オープンプラン」って?|学びの場の活かし方、相談に乗ります! http://htn.to/o4xmCc
  • 21:19  はい、こーせんの院試クラスタをネットストーキングして満足したので勉強に戻る。
  • 20:29  なんかなー、やっるせないんだよなぁ。。
  • 20:13  てか人多いなー。
  • 20:13  五山の送り火なう http://tweetphoto.com/39351163
  • 18:49  図書館が24時間開いていたら図書館に住むのに…(こんなやつがいるから24時間開放にできない)
  • 18:45  藤森先生も古代から近世の建築を一まとめにしているけど、もう違いがよくわかんない(というか違いがわかる程度に興味が持てない)から覚えられないのよね…
  • 18:41  やっと勉強の仕方がわかってきた気がする。前時代的なやり方が一番いいのにね。間に合うかしらん。
  • 18:38  @micrometeorite わたしも3年ほど前に登りましたよー富士山。お天気は良かったんですが、下りが案外キツかった。おつかれさまでした。  [in reply to micrometeorite]
  • 18:20  こーせんの試験は明後日。本名の院試まであと2週間。実は英語がやばす…
  • 17:38  アイス食いに出かけていた20分弱で蚊に4、5箇所刺されて遺憾です。かゆかゆ。
  • 17:37  @al_kamar 京都くるのね!いらっしゃい!あとコミケおつかれさまー  [in reply to al_kamar]
  • 17:17  @al_kamar 毎年16日ですよ。  [in reply to al_kamar]
  • 17:17  やっと一問できたー!休憩じゃー!アイス食べる!
  • 16:51  きょう送り火なんだけど、勉強がはかどっているのでずっと勉強していたい←
  • 16:19  @ya2ca 同じく。参考書類にもあまり出てこない。(『日本建築史図集』にはさすがに出てるか?いま手元にない><) 北野天満宮自体あまり建築史で話題にならないけど、そういや派手だったなーと。  [in reply to ya2ca]
  • 16:04  twilogで、1年前のtweetを見ていた。月に48tweetしかしてないなんて…!いまの一日分じゃないのさっ
  • 15:39  教科書を何冊も持ち歩くのが怠いから、基本的なものだけ持ってあとはSafariで調べるんだよねぇ。。。用語記述が多いし。定義がしっかりしている語が多いので。
  • 15:37  まぁ、こーせんの造形を受ける人は当然ご存知だよねぇ…(いまさら過去問やってる人)
  • 15:36  【知らなかった】北野天満宮は権現造
  • 13:57  勉強しようとしてるのに眠くなってきた…大きく息を吸って脳に酸素を行き渡らせる。そしておくs…もとい健康食品 in.
  • 13:53  ついでに「このご時世に子どもを産まないという選択をしない経験」
  • 13:52  「経験しない経験」に価値があるのは、経験しない選択が少数派の場合だ、という錯覚。例えば、「結婚しない経験」「子どもを産まない経験」
  • 13:31  結論:iPad、今のサイズでもっと軽くて目が疲れないの降ってこい。画像資料も扱うので、Kindleは不可。
  • 13:25  @ya2ca なるほどー。わたしはevernoteを活用してみます。/ 次はiPad miniが出るという噂が。。欲しい。。。しかし、現行機種以下のサイズだと、書籍はともかくA4ドキュメントはちと読みにくいというジレンマ。。。  [in reply to ya2ca]
  • 11:35  アアルトだったかー!なんかアアルトっぽいなーと思ってたんだぜ。。
  • 11:02  順番とか関係のカテゴライズとか、こだわってしまう自分意味が分かりません。
  • 10:43  @ya2ca スクラップブックは実際自分がやるとなると面倒くさがりそう…研究で使う文献カードみたいな感じの、なにか使いやすいソフトないかなぁ、、とすぐ楽したがってしまいます。ひらた氏に「iPad買わないの?」って言われる…大量の資料を管理できるのは魅力だが身分不相応←  [in reply to ya2ca]
  • 09:23  ねもいねもい
  • 09:23  @Ruriho おやすみありがとうでしたっ  [in reply to Ruriho]
  • 03:16  ねます!おやすみー
  • 03:14  @qqiixiipp タンブラーは金銭(ポイント)の授受が絡まないからグレーの様な気がします。あと、著作権とかは日本が特にうるさかったりするのでしょうか?国産のサービスでは無いので日本人は抗議しにくいとか。  [in reply to qqiixiipp]
  • 03:00  なにか不便を感じたときに「こんなwebサービスあればなぁ/こんなアプリほしい」とかをぼんやり考えてしまうのは @tomo3141592653 氏の影響だろうな。そういう意味ではわたしもアーキテクチャ派なのか?(違
  • 02:43  @tune3orz 私もevernote アカウント作るだけ作って全然触ってないのでよく分からないのです><なんとなく敷居が高そうだなと。研究するのに使おうとはおもってますが。(現状では、研究に関するURLもエンタメ的なものも全てはてブに突っ込んでいるので)  [in reply to tune3orz]
  • 02:40  あぁっ!でもネット上のものを勝手に引用して、それこそ引用だけで自分の自分の創作がほとんど無しなのに金銭の授受が絡むのはどうなんだろう…被引用記事の中、著作権侵害を主張したり勝手な引用を嫌がるものはたくさん出てくるだろうし。いやそれなら、はてなやYahoo知恵袋はどうなんだ?
  • 02:26  .@tomo3141592653 自信満々につぶやいたけど、それってevernoteじゃね?ってフォロワーさんに言われたorz あれだよ、もっとITリテラシー低い人でも使えそうなやつをだなぁ・・・
  • 02:22  スクラップブックの授受をポイント制にするとか、スクラップブックのテーマが絞れているので広告収入も得やすそう。UIの違いでプレミアムとか有料版アプリとか。特に金銭が絡む場合ユーザー間のトラブル対策を考える必要がありそうだけど。
  • 02:18  たんぶらやTwitterは原則一人一アカで、いいことつぶやいてもそれがどんどん流れてしまうのが勿体ないと思う。個人がいくつもスクラップブック(ex.各国料理のレシピ、現代美術イベント、環境工学の用語集)を作れて、それを共有するwebサービス
  • 02:10  電子書籍×Tumblrみたいな感じで、ユーザーが編集者となってスクラップブックを作るwebサービスおよびアプリはどうだろう。 @tomo3141592653
  • 01:29  インターネットでお勉強することの不利な点の一つが「教科書のあのページに書いてある!」記憶が紙媒体より培いにくいところだろうか。体系的にまとまっている中から探す作業だとか。簡単にスクラップブックみたいにお勉強ノート、教科書が作れるアプリがあったら欲しいな。
  • 01:26  過去問1回分をまる3日かけて解いたけど、丁寧にやったのもあり明らかに効率悪すぎるのですこしやり方を考えながらやる。深夜だけどおやつ買いに行く(`・ω・´)
  • 01:05  @ya2ca あ、そか。なんかmixi見て大変そうやなーと思ってこっちも見たよ。体調もあるやろし、自分を大切にね。  [in reply to ya2ca]
  • 00:50  @ya2ca えええ!!いいのか!?  [in reply to ya2ca]

Powered by twtr2src