Sun, Feb 20

  • 23:58  精華大教員雇い止め問題の動画。精華では学生が協力的のようだ。 / YouTube - 京都精華でイケメン助手がハンガーストライキ http://htn.to/P9qfLZ
  • 23:50  @FugaMishima どうもありがとうございます。私は動植物に関しては所有してはかわいそうな目にあわせてきたのでなんとも・・・残虐な行為はしてないですけどね。  [in reply to FugaMishima]
  • 21:30  @mikitaguch1 できてるよー><それで、「新規コンタクトを追加」(macだからwinと表記ちがうかも)でミキティのidを検索してるんだけど、出てこない><  [in reply to mikitaguch1]
  • 21:20  @mikitaguch1 うーん、来てない・・・というかどこに行けば許可ができるんだろう。。skypeあんまり使わない・・・  [in reply to mikitaguch1]
  • 21:13  RT @kojo_sugita: C言語においてポインタを使うことはコンドームをつけずにセックスをすることと似ている。しかしポインタを使えない人は自分は童貞ですと言っているようなものだ
  • 21:08  @mikitaguch1 なんか上手くいかない・・・そっちからコンタクトいただけませんか?idはDMで送っています。  [in reply to mikitaguch1]
  • 20:59  @mikitaguch1 りょうかい!オンラインにして待っててください。  [in reply to mikitaguch1]
  • 20:50  @mikitaguch1 スカイプでもするー?  [in reply to mikitaguch1]
  • 20:41  そういえば小1のとき性教育関連書籍を借りまくってたな。当然図書カードには私の名前が最初だった。司書が常駐している訳ではなかったけど、もし私の行動が捕捉されていたら心配されていたかなぁ。田舎の学校だし。
  • 20:37  @shitenkyu 今でも当時の好奇心が持続されているところがいいですね。わたしは今ではすっかり読書ができなくなりました……  [in reply to shitenkyu]
  • 20:25  @hnnhn どっちの人生がいいとかは分からないけど、先進的な方が現代を生きやすいのかもしれないがまあ遅れてたら取り戻せばいい訳だし。  [in reply to hnnhn]
  • 20:23  RT @pha: 一般的な社会的なルートから外れたところで活躍してる人の話は面白いんだけど、「そっちのほうが普通のルートより稼げるんだよ」とか言った瞬間に違和感を感じる。稼ぐとか稼がないとか結局そういう評価軸を使うのかっていう。
  • 20:06  実家にインターネットを引いてたら今頃すごいオタク&ギークになっていたと思うけど、京大には入れんかったやろな。高校時代〜はモバイルサイトが癒しでした。
  • 20:02  わたしは一応「お勉強ができるひと」の部類に入るかと思うのだけど、その要因としては、親がセールスに買わされた学習図鑑セットを(他にやることがないから)読み込んでいたのと、中学時代に、閉塞感のある現実からの逃避のために試験勉強を頑張っていたことがあるとおもう。
  • 19:38  わたしがまだ建築キュレーターを志していた頃、くしがはまさんに初めて会ったとき「わたしキュレーターになりたいんです!」と言ったら、くしがはまさんは「黒瀬さんの存在で初めてキュレーターという言葉を聞いた」とおっしゃっていて、カオス*ラウンジがあってよかったなぁとおもったのでした。
  • 19:31  自分の写真やプロフィールをネットに公開する若者はプライバシーに対する抵抗が少ないってあったけど、現代のシェアハウスへの敷居の低さ(しかも先日のシェアハウスイベントでは登壇者の多くの家で相部屋が採用されていた)や、透明感のある現代建築に繋がったりするんだろうか。
  • 19:28  目次振り返ってて「なんか読んでない項目があるなー」と思っていたら、現代美術やアウトサイダーアートに言及している項目をすっかりとばしていた。扉にヘンリー・ダーカーの絵があるのに本文に出てこないなぁと思っていたんだった。
  • 19:18  現在建築史、ここまでの成立過程 - 403 architecture http://htn.to/DJmECe
  • 19:13  キュレーションの時代、読了。マスの時代から人の繋がり・キュレーションへのチェックインの時代に…の例がネットカルチャー以外にも映画やコンサート、美術などから引用されていて著者の関心の広さが伺えるが、読んですごく新しい発見があった訳ではなく潮流の理解を助けるといった感じ。
  • 18:59  視力の悪さ(特に乱視)が速読を妨げている・・・。一度に見れる範囲が狭いというのは難点だなぁ……
  • 18:51  レクチャーや会話など、人の話が全然聞けないことがある。本も同じで、読んでいても全然頭に入らなかったり同じところを何度も読んでしまったりするのだが、読んだとしてもどうせ忘れてしまうし、読書も講演会と同じだと思ってサクサク読むのがいいね。>読書苦手な私に対して
  • 18:10  JavaScriptで「だいたいあってる時計」をつくりたい。そしてそれをアナログ時計として表示できたら素敵。
  • 17:42  まさちって本名だったのか…
  • 17:19  フィレオフィッシュもういっこ食べたい><
  • 17:14  ものの評価の仕方が、じぶんに対象物を放り込んでtrueかfaulseを返すしかできなくなっているんだけど、じぶんの感性に従うようになってきたのはいいがもっと人間らしいアウトプットをしたいものである。
  • 16:53  麻生三郎よかったー。にんげんにちゃんと向きあってる感じがする。あと数分で会期終わるけど。
  • 16:01  @rental_watanabe わたしも今読んでます!>キュレーションの時代  [in reply to rental_watanabe]
  • 15:58  安易にネットワークだとかアートだとかいう意識の高そうな言葉を使ってしまうけど、本当のところは食傷気味になってる。渋ハウスのつかうアートという言葉はなんかしっくりくるところがあるので、わたしも頭がイかれた人間になればいいのだろうか。
  • 15:55  いまの社会の構造がおかしいってことをみんなに伝えたいのに、伝統的な手法を保持するのはどうなのか……いや何も行動を起こさないよりは絶対よいと思うのだけどさ。
  • 15:48  佐々木俊尚氏の『キュレーションの時代』読んでる。マスから人の繋がりへ、っていう文脈なんだけど昨日参加してみたデモ行進がオーバーラップされる。。
  • 15:45  でも美術館に行くにはもう少しの休息が必要…でもあと75分で会期が終わってしまう。。
  • 15:43  大人になると珈琲を飲むことによって頭をすっきりさせることもできるし、人が何をかんがえているか察することもできるようになるんだよ。随分と生きやすくなったものだ。
  • 15:41  RT @tks: 4月に台北村上隆さんのギャラリーでチームラボの作品を売る、とのこと。誰が買ってくれるかはともかく、ホントに尺が100年ある 百年海図巻も売ります ( #IAMAS2011 live at http://ustre.am/rW1n)
  • 15:41  あたまがすっきりしない……。
  • 14:41  伝道院。竹中が修復工事やってる。 メモ:学林寮 http://yfrog.com/h66y0yj
  • 14:32  龍谷大学大宮キャンパス。京都ではあまり見ない感じの建物だねえ。 http://yfrog.com/hsc8txjj
  • 11:45  今日午後からなんかおもろいイベントがあって行こうと思ってたはずなんだけど思い出せないいー。
  • 11:42  @mikitaguch1 御誕生日おめでとうー(^O^)/
  • 07:13  たのしい・・・! / プログラミン | 文部科学省 http://htn.to/H8u9zh
  • 05:41  勉強して作り方わかったら、じぶんのサイトにアクセスカウンタつけましょう。
  • 05:22  次の上京までにjavascriptの本終わらせるんだ・・・
  • 05:10  手打ちしたJavascriptが動きません・・・なぜだー
  • 05:09  @tomoarchi ちなみに大瀧さんは私のリアル知人という訳でも全然ないです。。  [in reply to tomoarchi]
  • 05:08  @tsutsui0608 落ちたのにちゃんと食べてえらいね・・・フィレオフィッシュも喜んでいるよ  [in reply to tsutsui0608]
  • 05:04  @tsutsui0608 かわいそうに・・・  [in reply to tsutsui0608]
  • 05:04  @tomoarchi あっ、いやご存知だったらどうとかそう言うのではないので。。突然すみませぬ。面白い方なので、北大だったら追いかけてるといいのではっていうぐらいですー  [in reply to tomoarchi]
  • 04:59  @tomoarchi うーん、わたしが言っている大瀧さんは文学部の学部生のはずだったような・・・。tomoarchiさんは貧困・労働問題などにご興味ありそうだったのでご存知かな、と。就活デモの発起人の方ですヨ。  [in reply to tomoarchi]
  • 04:10  シェアハウス本 / Amazon.co.jp: 他人と暮らす若者たち (集英社新書): 久保田 裕之: 本 http://htn.to/tZenAb
  • 04:05  @tomoarchi 北大といえば大瀧さんご存知ですか? http://sunset-strip.cocolog-nifty.com/blog/  [in reply to tomoarchi]
  • 04:02  受験勉強になれたわたしには、head firstシリーズは少し読みにくいなあ・・・もちろん分かりやすいんだけど。
  • 03:05  okita
  • 03:02  午前3時のファズギター #3ji

Powered by twtr2src